カボチャの模刻(完)/自画像デッサン(完)

土曜午前クラス・日曜午後クラスのカボチャの模刻と、日曜午前クラスの自画像デッサンが完成しました!
並べてみると、すごい密度の力作ぞろいですね。表現の基礎を学ぶには、物を見て学ぶことが一番です。
どのクラスも後半の時間帯で「友達クロッキー」を行いました。全員が順番でモデルになり、10分または5分という短い時間で全身を描きます。瞬発的に形を捉える練習ですが、皆とても集中して、一枚一枚上達していっていました。
自画像デッサン(日曜午前クラス)カボチャの模刻(土曜クラス)カボチャの模刻(日曜午後クラス)

カボチャの模刻(2)/自画像デッサン(2)

日曜午前・土曜午後クラスの「カボチャの模刻」は、今週は色塗りを行いました。普段の画用紙に水彩絵の具で描くのとは少し勝手が違って、粘土の場合はかなりしっかり色をのせないと乾燥後に色味が変わってしまうので、色を合わせるのに苦労していました。来週ニスを塗ったら完成です。
日曜午前クラスの「自画像デッサン」も、ほぼ仕上がってきています。来週あともう1時間、細部を描いて仕上げる予定でいます。
皆じっくりと物を観察したり、絵とモチーフを見比べたり、いい緊張感があります!
カボチャの模刻2(土曜クラス)自画像デッサン2(日曜午前クラス)

カボチャの模刻(1)/自画像デッサン(1)

今週から、土曜クラス&日曜午後クラスは紙粘土を用いたカボチャの模刻、日曜午前クラスは鉛筆で自画像デッサンを始めました。
どちらもデッサン力を養う課題です。作ったり、描いたりももちろん大事なのですが、何より大事なことはじっくりと観察する時間を持つことかと思います。
「カボチャをこんなにまじまじ見たの初めて〜!」「お母さんに似てきちゃった〜!」など素直な感想が聞こえてきて、みんな良く集中して制作してます。
来週も頑張りましょう〜☺️
自画像デッサン(日曜午前クラス)かぼちゃの模刻1週目(日曜午後クラス)

夏休みの課題/自由課題(3)

夏休みももうすぐ終わりですね。今週も課題を仕上げるべく、皆黙々と一生懸命に画面に向かって描いていました。終わらなかった子も、もうちょっとの所ですので、お家で頑張って仕上げて下さい!
来週からは新しい課題に入ります。お楽しみに。
夏休みの課題(8/27日曜午前クラス)夏休みの課題(8/27日曜午後クラス)

夏休みの課題/自由課題(2)

天気が毎日優れませんね。教室では先週に引き続き、夏休みの課題か、自分で決めたテーマでの自由制作を行っています。あっという間に来週が夏休み最後のレッスンです。日頃の経験を生かして、良い絵に仕上げていきましょう!
夏休みの課題(8/19土曜クラス)夏休みの課題(8/20日曜午前クラス)

夏休みの課題/自由課題(1)

今週からは、学校で出された夏休みの図工課題か、自由課題のどちらかを選んでもらって制作しています。
どのテーマでも、最初の構想を良く練るのがとても大事ですので、今週のレッスンではコピー紙を4つ折りにして、まずはアイデア出しです。
実際に行った場所や見たものなど自分の経験が伴うと、より絵に説得力が増しますので、今回は事前に家族旅行の際の写真などを用意してもらいました。山や森、プールなど皆思い出も交えながら、絵を考えていました。
自由課題を選んだ子は、テーマ(描くもの)から自分で決めていきます。こちらも自分のペットの写真や、大好きなサッカーボールなど思い入れのあるモチーフを持ってきてくれました。課題を与えられる事に慣れてしまうとどうしても受け身になりがちですが、自由課題は自発的に考えるきっかけになるとても大切な課題です。じっくり取り組んでいきましょう。
制作風景(日曜午前クラス)制作風景(日曜午後クラス)

アクリル絵具の静物画(3)

アクリル絵具を用いた静物画も3週目で、絵にもだいぶ密度が出てきました。
キャンバスへの絵具の乗せ方も身についてきて、水彩とは違った、のびのびとした強い表現が生まれてきています。
来週には完成の予定です。なんとか果物は腐らずに持ってくれていますが、教室は完熟の甘〜いパイナップル?の匂いでいっぱい(^^;)。皆も果物も頑張れ!(笑)
アクリルによる静物画3(土曜クラス)アクリルによる静物画3(日曜午前クラス)

アクリル絵具の静物画(2)

アクリルによる静物画2週目です。
前回下地を塗って、線描でアタリをとるところまで終わらせましたので、今週はおおまかに画面全体に色を乗せていくことを目標に頑張ってもらいました。
「おおまかに」というのは、「1つ描き終わってから次のモチーフを描く」という描き方でなく、まんべんなく全体を少しずつ描き進めていく感じです。皆にはご飯の「三角食べ」にたとえて説明したりしています。そうすることで、絵の全体感や雰囲気、まとまりが出来てきます。
いつもの水彩との違いで戸惑う部分もあるかもしれませんが、モチーフに引っ張られてどんどん描き進めています。失敗しても上から何度でも描けるというアクリル絵具のメリットは、子供にとっても気兼ねなく描けて嬉しいのかもしれませんね。
来週はお休みですので、再来週また続きを描きます。少しずつディテール(細かいところ)にも手を入れていきましょう!
アクリルによる静物画2(土曜クラス)アクリルによる静物画2(日曜午後クラス)

アクリル絵具の静物画(1)

今週からは、新しく「アクリル絵具による静物画」を全クラスで始めました。
アクリル絵具は、いつも使っている水彩絵の具と同じように水で溶く絵の具ですが、乾くと耐水性になるという性質があります。また油絵のように、盛り上げたり、重ねたり、薄く塗ったり…と幅広い表現が出来ます。モチーフは、パイナップルとリンゴとグレープフルーツの静物です。
下地の絵の具をキャンバスに塗り、エスキース(スケッチ)を描いて構図を決めたら、キャンバスに線描をしていきます。手順も、豚毛の固い筆も全部が初体験ですが、水彩よりも描き直したり何度もやり取りのできる画材なので、思う存分楽しんで欲しいです!
アクリルによる静物画1(土曜クラス)アクリルによる静物画1(日曜午前クラス)