今週は完成作品がたくさん出来ました(^^)。
土曜クラスは、「文字のデザイン」と「ダンベルの鉛筆デッサン」。秀作ですね。
日曜午前クラスは「かぼちゃの模刻」(収穫祭のよう・笑)。日曜午後クラスは水彩で描く「うちわ」。
みんなよく頑張りました〜!
来週からは全クラス揃って新しい課題です。お楽しみに!
文字のデザイン(8)/カボチャの模刻(3)ほか
土曜クラスは鉛筆デッサンでダンベルを描いています。自然物をモチーフに描くのは何度か経験している子供達ですが、今回は工業製品に挑戦しています。形が正確な円や直線から出来ているという特徴や、黒い重り部分と、キラッとした金属棒部分の描き分けもポイントの一つです。二人完成作が出来ました。よく粘って描いてますね。
日曜午前クラスは、カボチャの模刻の続きです。前回で紙粘土による造形作業は終わりましたので、今週は彩色です。紙粘土に絵の具を塗ると少し白っぽくなってしまうのが難しいところでしたが、実物に色合いを似せようとよく頑張って、全員塗り終わりました。来週ニスを塗って完成です。
日曜午後クラスでは、文字のデザインが一人完成です。お家に帰った後にまで考えてきてくれたデザインです。可愛い「村」ですね(^^)。
文字のデザイン(7)/カボチャの模刻(2)
文字のデザインの完成作品が少したまって来たので、ご紹介します。
自分の名前から1字選ぶという制約がありながらも、それぞれよく思いつくな〜と感心します。独自の発想で、自分だけのアイデアがしっかり作品に込められていますね。
日曜午前クラスは前回に引き続きカボチャの模刻を行っています。先週と同じカボチャをモチーフにするので、持ちの問題もあり、今週で紙粘土による造形は細部まで仕上げてもらいました。少し時間が足らずに大変そうでしたが、黙々とカボチャの種やワタを作り込んだり、皮のゴツゴツ感を表現してみたり、「こんなにカボチャ見たの初めて」と必死に頑張っていた様子に、十分意味があったと思います。来週から着彩に入ります。
文字のデザイン(6)/カボチャの模刻(1)
文字のデザイン(5)
さて今週は、文字のデザインが7点完成しましたー!パチパチ。
レタリングや文字デザインは中学校の美術課題なので、少し難しいかな〜と心配もしていましたが、良い意味で裏切られました^_^。
綺麗な絵の具の塗りや、色の配置の工夫はもちろんですが、何より一つ一つの作品にしっかり自分のアイデアが込められているのが素晴らしいです。また画面の隅から隅まで意識が行き届いていて、絵に張りがありますね。
今回は、アイデア出し(エスキースと言います)→色彩計画→本番 と多くのプロセスを踏まえて完成させています。これはプロを目指す美大生でも基本的に同じ手順で作品作りを行いますので、かなり本格的な制作を体験出来たのではないかなと思います。
平筆/丸筆/面相筆の使い分けや、マスキングテープなどの専門的な道具も、作品を仕上げていく過程で皆自然に使いこなせるようになっていて、嬉しいです。
来週もまだまだ素晴らしい作品ができる予定ですので、お楽しみに。
名前のレタリング・文字のデザイン(4)
名前のレタリング・文字のデザイン(3)
名前のレタリング・文字のデザイン(2)
名前のレタリング/スケッチブックの表紙制作
日曜・土曜午前クラスは、新しい課題の自分の名前の文字のレタリングをやっています。
「なんで文字?」と思われるかもしれませんが、例えばポスター制作などでも必ず文字は入りますし、他にもロゴデザインなどデザインの分野で、文字は大切な表現の要素です。
今回は一番基本となる、「明朝体」でのレタリングの練習を行っています。生徒さんの実名ですので、写真をお見せできないのが残念ですが、美しく仕上がって来ています。
名画の模写(完)
土曜クラス、日曜午前クラスともに、6週間に渡って制作した名画の模写が終わりました〜。皆お疲れ様!パチパチ。最後に全ての作品を並べ全員で鑑賞もしました。素晴らしい出来栄えですね。皆の自信になったと思います。
模写を通して学んだ事は、次に自分の絵を描く時に自然に生かされてくると思います!
完成作は生徒作品のページでも大きな画像で見る事が出来ますので、ぜひご覧ください。
三つ目の写真は、日曜午後クラス。初対面でまだ皆少し緊張気味ですが、早速自分のスケッチブックの表紙を個性たっぷりに描いています。ずっと使っていくものですので気に入ったものになるよう、じっくり制作していきましょう。