6月20、21日の様子

梅雨らしい、じめじめとしたお天気が続きますね。。
土曜クラスは植木鉢の風鈴作りに入りました。小さな素焼きの植木鉢に絵の具で彩色をしていきます。植木鉢が少しすぼまった円筒形なので、ストライプのデザインを考えた子もマスキングテープが思った通りに貼れなかったり…でも、すぐに気持ちを切り替えて違うデザインを考えて、制作を進めていました。上手くいかないとすぐ嫌になって投げ出してしまいがちですが、皆精神面も成長していると思います^^
日曜クラスは自画像の続きで、こちらも着彩です。白+黄+茶で作る肌色を基本に、明るめ暗めの肌色も作って陰影を出していきます。肌の色味も、赤みがあったり青味があったり、ベタっと塗らずに、鏡で観察してなるべく変化を追っていきます。よく見て描かなくてはいけないので、ちょっと忍耐のいる制作かもしてませんが、皆頑張っていました。
写真下2つは旗と風鈴の完成作品です。どちらもすっきりした良いデザインですね。
自画像制作風景(日曜クラス) 旗のデザイン(土曜クラス・小4) 植木鉢の風鈴(日曜クラス・小3)

6月13、14日の様子

土曜クラスは、旗が完成しました~。
続いて、割り箸ペンを作って、野菜のスケッチにも挑戦。鉛筆とも筆とも違う割り箸ペンの描き味が皆新鮮だったようです。色を塗る際には、赤・青・黄+白の4色の絵の具のみで色を作り、混色の勉強をしました。限られた色数で描くのは難しいと思うのですが、以前から何度か教えていた、黄+青=緑、青+赤=紫、黄+赤=オレンジ、全部=茶色、は覚えていたようで、割と自然に出来ていました^^。
日曜クラスは、自画像に入りました。鏡を見ながら、目の位置、鼻の位置が顔の何等分目の所にあるのか?じっくり測って形をとって下書きをします。背景は、以前にもやった貼り絵でカラフルにしてみました。来週は水彩で着彩をしていきます。
旗のデザイン(土曜クラス・年長、小3)
野菜のスケッチ(小3)野菜のスケッチ(小3)ちぎり絵を背景にした自画像の制作風景(日曜クラス)

6月6、7日の様子

土曜クラスは、旗作りが佳境でした!
色を塗る際はみ出さないように色面ごとにマスキングを行っていきます。皆のマスキングテープの扱いも、もう慣れたもので上手ですねー。(ちなみに最近は文具のカラフルなマスキングテープを見かけますが、教室で使っているのは画材用の白いテープです)
来週には完成作品の写真が載せられると思います。どうぞお楽しみに。

日曜クラスは、素焼きの植木鉢を使った風鈴作りを行いました。涼しげでかわいらしいです。ひとつひとつ音色も微妙に違います^^夏が来るのが楽しみですね。
2015年6月6日(オリジナルの旗作り) 植木鉢の風鈴(日曜クラス)

5月30、31日の様子

日曜クラスは、旗作りが完成したので、皆で記念撮影です。
今回は発表会(プレゼン会)も行いました。デザインの理由や、なぜこの配色にしたのか?など、ちょっと緊張しながらも、自作の旗について皆の前で説明しました。他の子供たちからの質問や意見もたくさん飛び交って、盛り上がりました^^。自発的に「どう作る」を考えるきっかけになるので、自分の作品についてきちんと説明する練習も大切です。
土曜日の旗作りも、着々と進行中です。正確に製図する為に、割り算やコンパスを駆使して皆頑張っています。
こちらも完成が楽しみです。
旗のデザイン(日曜クラス・小3〜4)旗のデザイン制作風景(土曜クラス)

5月23、24日の様子

土曜日は運動会でお休みが多かったので、近くの公園でのんびりスケッチをしてみました。たまにはこんな授業もいいですね。
日曜日は野菜のスケッチです。割ばしペンを作る事から始めました。墨汁の線描の後、着彩は赤・青・黄(色の三原色)+白の4色のみで混色をして色を作りました。「この3色があれば、何色でも出来るんだよっ」と言うと「ええ〜〜?」と始めは信じられないようでしたが、やってみると普段より複雑な色味が出ていて良いですね。
近所の公園にて風景画制作風景風景画「緑の中の石」(小4)風景画(小3) 野菜のスケッチ制作風景 野菜のスケッチ/割ばしペンと絵の具4色のみ使用(小3) 野菜のスケッチ/割ばしペンと絵の具4色のみ使用(小3)

5月16、17日の様子

土曜、日曜ともに「オリジナルの旗作り」です。デザインの課題ですね^^。
「丸、三角、四角、直線」のみを使い、色は「出来れば3色、多くても5色」が条件です。
世界の国旗も参考しながら、シンプルだけど個性的なデザイン!を考えます。
まずは色なしのアイディアスケッチでデザイン案を4つ考え、次にその中から選んだ1案の配色パターンを4つ考える、という段階を踏んで、最終的に1つのデザインに決定します。その後は、旗に下絵を描き、紙でステンシルを作ったりマスキングテープで覆いながら着色です。
円を描くのにコンパスを使ったり、等分するために割り算をしたり、算数の知識もフル活用で皆頑張っていました。完成作は全員そろったらお見せします^o^。
2015年5月16日(旗のデザイン)
2015年5月17日(旗のデザイン)

5月9、10日の様子

ゴールデンウィーク明け最初のレッスンです。みんなリフレッシュできたかな?
今週は、土曜クラスでたくさんの力作が仕上がりました!足の彫刻は指先の表現など大人顔負けの出来です。模写はマチスとゴーギャン。色が綺麗ですね。母の日のプレゼントをつくる子もいました^_^。
次はオリジナルの旗のデザインに挑戦します。絵や彫刻とちがって、デザインは出来るかぎりシンプルにそぎ落とすマイナスの感覚が必要です。どうなるか楽しみですね。
足の模刻(小4)模写/マチス(小1) 模写/ゴーギャン(小3) 母の日のプレゼント(年中、小3)

4月25、26日の様子

ゴールデンウィークはいかがお過ごしですか?
4月最後のレッスンではたくさんの作品が完成しました。
マチスとミロの模写、石膏のネームプレート、童謡「ぶんぶんぶん」から想像した自由工作、そして手の模刻。どれも完成度の高い秀作です。みんな気付くと、集中力や、ものづくりの底力がじわじわついてきた気がします。
次はデザインの課題です。お楽しみに!
模写/マチス(小3) 模写/ミロ(小1) 石膏の壁掛け(小6) 歌の工作(年中) 手の塑像(中央・小3、左右・小4)

4月18、19日の様子

だいぶ気温も上がり、上着を着ていない子が増えたことにも春を感じます。
写真1枚目は、前回予告しました土曜クラスの名画の模写の制作風景です。一所懸命、色を見比べ、筆のタッチの方向も似せようと努力しているのが伺えます。
2枚目は日曜クラスの手と足の塑像の完成作です。足を作った子は重厚な青銅風の着色で、手を作った子はリアルな肌の色の着色です。どちらも傑作ですので、恐いと言わずにお家に飾ってね(笑)。
名画の模写制作風景
手の塑像と足の塑像(小3)

4月11、12日の様子

今週完成した石こうの壁飾りです。
手と足の塑像の途中経過は日曜クラスのものです。なかなか力強い作品達ですね。
次回、土曜クラスの名画の模写制作の途中経過をお見せする予定です!
石膏の壁掛けと鍋敷き(小3、4)手足の模刻(制作途中)