2月1日の完成作品。

午前クラスも午後クラスもカレンダーが続々と出来上がってきています。大切に使ってね。
次週は人の塑像の完成作品がアップできる予定です。お楽しみに〜。
コロコロカレンダー(小4)
コロコロカレンダー(小5、年長、年中)

今年最後の授業の様子です。

制作中のコロコロカレンダー、思ったよりも時間がかかっていて、来年に持ち越しとなっちゃいました。でも焦らず満足いくまでじっくりやろうね。
ではでは、みなさんメリー・クリスマス&良いお年を~。
2013dec21-2
2013dec21-1

コロコロカレンダー続編

2013dec07-12013dec07-2
工作用紙で作った立方体がやっと繋がりました~。
形になってきたので皆のやる気も出ます。
園児さんはクレヨンで絵を描いたので、一気に完成させちゃった子も。
小学生は水彩なので、下書き、着彩ともう少し時間が掛かりますが、1年使えるものなので季節の風物詩を考えつつ、じっくり仕上げていきましょう^^。

11月最後の授業風景です。

2013Nov30
先週に引き続き、コロコロカレンダーのキューブ作りです。
根気のいる作業なのでおしゃべりしながらも、みんな手は動かしてます(^^)。
立方体が出来たら、次は12ヶ月分のお絵かきです。まだまだ作業は続きます!

11月23日の生徒作品です。

今年も残り僅かですね。ということで、来年のコロコロカレンダーを作り始めました。
まずは部品となる立方体を8個も作ります。工作用紙に展開図を描いて、ハサミでチョキチョキ。ひたすら黙々とした作業が続きます(笑)。
まだ何工程もありますが、頑張って完成を目指しましょう!きっと今年の集大成になるはずです。
2013Nov23-1
2013Nov23-2
2013Nov23-3

11月9日の生徒作品です。

お面作りに、スクラッチボード、手の彫刻に、靴のデッサン。年齢や興味や自分のペースに応じて、色々な事をやってます。
今週ご紹介しきれない分は、来週に続きます!
09Nov2013-3
09Nov2013-109Nov2013-2