白い静物・完成/丸太のペン画・完成!

今週は素晴らしい作品がたくさん生まれました!!
午前クラスは同じモチーフからこれだけ多様な表現が生まれるとは感無量です。よくがんばりました?。
レッスン中も色々画集を見せましたが、表現には作品を見ることが大事です。美術館に行ってたくさん実物の絵を見ると、頭の引き出しにイメージが蓄積されて、自分なりの感覚が養われます。展覧会情報サイト()などで、今どんな展覧会がやっているか常にアンテナを張るのも大事ですよ〜。

午後クラスもよく描きましたね〜。
丸太のような自然物はこちらにどんどん描くことを促してくれます。絵に限らず、自然から学ぶ事はとても多いですので、自然体験や近所の公園でも色々観察する事をお勧めします。

白い静物7/丸太のペン画2

午前クラスは来週完成ですが、それでも臆せずみんな絵を大きく動かして、方向性を探っています。上から何度でも描いて描いて、自分にとっての「良い絵」を探るその試行錯誤の痕跡が、実は結果的に「良い絵」を作るんですよ?。そして今回の努力は確実に次の成長につながります。最後まで描き切りましょう!
午後クラスの丸太は、一旦ペン画は終了。ゴツゴツした樹皮や年輪、虫食いの跡までよく描いてます。観察力が強化されましたね。来週さっと淡彩(水彩であっさり薄く着色する事)をして仕上げますが、ペン画でも十分作品として成立していますのでお見せします。

白い静物6/丸太のペン画1

午前クラスの静物画。みんな各々どういう絵にするか試行錯誤しています。ただ受け身で描くのでなく、自分と絵とモチーフと対話をしながら絵を描く時間はなにものにも代え難い贅沢な時間です。あっという間に2時間過ぎてしまいますね。
午後クラスは今週から丸太のペン画に入りました。消せない細マジックでとにかく見える限りいっぱい描く。丸太は樹皮も年輪も描きごたえありますからね〜。みんな出だし好調!楽しみです。

アクリル自画像・3/丸太のペン画・完成

GWはいかがお過ごしでしたでしょうか?
さて久々のレッスン日。気持ちを引きしめるため?というわけではないですが、前回前々回でペン画まで終わった丸太の絵に、1日!で水彩で着彩しました。
ペン画で十分絵になってますので、それを活かすためにも色は淡彩(淡く塗る)にしておこうという狙いです。でも逆に短時間にしても、みんなググッと集中力を発揮して密度のある良い絵になりました。
午前の自画像も、みんなすっごく頑張っています。期待大!?

アクリル自画像制作風景

アクリル自画像/丸太のペン画2

土日ともに午後クラスの丸太のペン画が終了しました。次回、この上から着彩に入りますが、既に立派なペン画として完成作品と言っても良いですね。密度の高い描き込みですので、ぜひ拡大して見てください。
午前クラスの自画像は二回目でだいぶ雰囲気が出来てきたように思います。学年が上がる今の時期に自分をじっくり客観的に見つめる時間を持つというのも、なかなか良いのでは?と思います☺️。

アクリル自画像/丸太のペン画1

今月から新しい課題です。
午前のクラスは、アクリル絵の具で自画像を描きます。巨匠もみんな自画像を練習台に新しい表現を試みてきました。
今日はキャンバスに地塗りをして、乾き待ちの間に自分のエスキース帳にポーズや顔の向きを変えたりして何枚か自分の顔を描いてもらいました。
すぐにキャンバスに描きたいところですが、エスキース(下絵)で絵の計画を練る時間はとても大事です。何より自分の顔をよく見てもらうことが狙いだったりもしますが(笑)。
午後クラスは、丸太をペン画で描きます。「これ本物?」という面白い質問もありましたが、本物です。消しゴムで消せないペンで描くので、みんな初めは少し躊躇していましたが、描き始めれば樹皮の表情に引っ張られてどんどん描き進めていました。ペンで描き終えたら水彩で着彩もする予定です。お楽しみに!
安井曾太郎ゴッホ