
午前クラスはぬいぐるみの着彩2回目。今日で下描きのデッサンが終了!のはずでしたが、もうちょっと描きたいという生徒さんも…😅。デッサンをしっかり描いてないと水彩が大変ですので、そういう場合は次回も少し鉛筆で描いて、終わった生徒さんから早速水彩に入ります!それにしてもみんなよく描いてますよね〜👍。
午後クラスは、今週から「リンゴの模刻」。模刻とはマネして彫刻すること。立体版デッサンですね。今日はひとまず粘土を練り、新聞と麻紐で芯(下写真)を作り、りんごと同じボリュームまで「量(つまり体積ですね)」を持っていくことが目標。彫刻は「形」と「量」が大事。見比べながら力強く粘土をつけていきます。きっと疲れたことでしょう〜💦

2025完成-2-386x545.jpeg)
2025完成-1-386x545.jpeg)
2025完成-3-385x545.jpeg)
2025完成-5-387x545.jpeg)
2025完成-8-385x545.jpeg)
2025完成-7-389x545.jpeg)
2025完成-4-387x545.jpeg)
2025完成-6-387x545.jpeg)

























